![]() |
メインゲストに西宮メインストリーム協会の玉木幸則さんをお呼びして、 それぞれの持てる力を発揮できる「宝塚」を 気付く取り組みの手がかりにしたいと座談会を開催しました。 主催:上映イベント実行委員会(こむの事業所 相談支援センターYOU 宝塚成年後見センター) 生きにくかったり、生きやすかったり ・・・ やればできるさ!! |
![]() |
こむの事業所で仕事をしている職員の皆さんで、淡路島へ日帰りバス旅行にいってきました。 10:00 こむの事業所出発 バスの中では代表によるバスガイドをはじめ、皆さんでうたを歌ったり、お楽しみプレゼント抽選などをして大変盛り上がりました。 11:30 花さじき到着 皆さんで芝生の上に座り明石海峡大橋を見ながらお弁当をいただきました。 13:30 宝生寺到着 境内にある長寿橋を渡りました。長寿橋を渡れば10年長生きができるといわれています!! 14:30 おのころ島神社到着 巨大な鳥居をくぐりました。この鳥居は平安神宮及び厳島神社と並び「日本三大大鳥居」の一つに数えられます。 15:00 慶野松原到着 砂浜で石投げや写真撮影をしました。 16:00 ハイウェイオアシス到着 旅行の終わりにお土産(玉ねぎやびわなど)を買いました。 17:30 こむの事業所に到着しました。 こむの事業所で働く職員の親睦が深められた旅行でした。 |
![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当日は途中で大雨となり会場を屋内に移しての開催となりましたが、焼きおにぎりは火を使うため会場に入れず、やむなくこむの事業所入口の庇の下で販売するという事態になりました。
雨のためいつも以上に来場者も少ない上、会場からも離れてしまいましたので、沢山売れ残るのではと案じておりましたが、何度も会場まで出張販売に行くなど頑張った結果、何と最終的に250個全て完売することが出来ました!
最後に皆で思わず「やったね!」と大歓声をあげて喜び合いました。
〒665-0867
兵庫県宝塚市売布東の町12-9
TEL 0797-87-8330
FAX 0797-26-7834
[E-mail] comsi.mefu@gmail.com